CONTENT
活動内容
森林管理部門
一級河川矢作川の水源となる奥矢作地域。
私たちは、「水源を保つ(水源涵養)」、「山地災害を防ぐ」、「里山の暮らしを守る」、「木質資源を活かす」ことを目的に、
この地域の環境保全活動に取り組んでいます。
森林調査・整備、里山づくり
事前に資源量や生育状況を調査し、適正な整備を行い、森林を健全な状態へと導きます。伐採した木材も搬出し、利活用します。
整備を行うには、高度な技術が必要です。定期的な安全・技術講習を行い、担い手を育成しています。
木質資源の活用
搬出した木材を建築用材として出荷します。素性の良くない木材(C材)は、薪や炭に加工します。
里山づくりの会
地域住民の方々と共に、地域森林の整備を実施します。
観光振興部門
施設管理・運営と、地域振興・農泊を実施しています。
管理する施設には、廃校利用の宿泊施設から、古民家、体験施設、郷土館兼カフェなどがあり、奥矢作地域を楽しむ拠点となっています。これらの施設を利用し、この地域を体験するプログラムを企画しています。